船舶の基本能力
各船舶は冒険と交易、戦闘に特化しています。これらを中心に、船舶の基本能力が決まります。
冒険に特化した船舶は、同ランクの他分野の船舶と比べ、優れた航海速度を有します。交易に特化した船舶は、より多くのアイテムを積載することができます。また、戦闘に特化した船舶は、より多くの船員が乗船させることができ、優れた砲撃および衝突能力を有します。
更に、特定の海域を通過するために砕氷、耐波、突破などの能力を持つ船舶が求められる場合もあります。航海目的に合った船舶で艦隊を構築しましょう。
ゲームの序盤、船舶造船チュートリアルにて最初の船舶を入手した後、1.上位船舶造船、2.船舶拿捕、3.通貨ショップ - 船舶引導にて購入などの方法で様々な船舶を保有し、自分だけの艦隊を率いることができます。
[メニュー] - [船舶]にて現在保有している船舶および詳細情報を確認することができます。
全ての船舶には、本来の性能を引き出すための最低限の運航条件が存在します。
船舶の運航条件は、船長の能力と密接な関係があります。船長の各分野におけるLVが船舶の最低運航条件より低いと、船舶の基本能力が系列当たり5%ずつ、最大15%まで減少します。
船長の戦闘LVは船舶の戦闘LVに大きな影響を与えます。戦闘LVが高いほど、船舶の攻撃力、防御力、命中、回避能力が高くなります。
■ 船舶の基本能力
能力 | 効果 |
船舶寿命
| 船舶寿命は航海中徐々に減少します。 寿命が切れた船舶は主な能力値が50%減少します。
|
船員数 | 船舶の船員数は海上戦や災害によって減少します。 航海や交戦中に旗艦の船員数が0になると、航海不能状態になります。
旗艦以外の船舶の船員数が0になる場合、航海不能にはなりませんが、該当船舶はその時点で交戦で活用できなくなります。
|
耐久度 | 船舶の耐久度は海上戦や災害によって減少します。航海や交戦中に旗艦の耐久度が0になると、航海不能状態になります。 旗艦以外の船舶の耐久度が0になる場合、航海不能にはなりませんが、該当船舶はその時点で交戦で活用できなくなります。
|
積載 | 貨物を載せられる枠の総量です。 貨物には水、食料、資材、砲弾、交易品があります。 |
砕氷 | 氷を砕きながら航海する船舶の能力です。 特定海域は一定レベル以上の砕氷能力が必要です。
各船舶にアンカーを装備して艦隊の平均砕氷能力値を高めると、特定海域を通ることができます。
|
突破 | 海藻など障害物を切り抜け進む船舶の能力です。 特定海域は一定レベル以上の突破能力が必要です。
各船舶にアンカーを装備して艦隊の平均突破能力値を高めると、特定海域を通ることができます。
|
漕力 | 漕力は櫓がある船舶にのみ存在する能力で、船舶が人の手で櫓を漕いで進む能力です。
漕力が高い船舶は、船員数が多いほど航海速度が上昇します。
高い漕力能力値が必要な海域に入る場合、漕力が高い船舶を艦隊に編成、または各船舶にアンカーを装備して艦隊の平均漕力能力値を高める必要があります。
|
耐波 | 船舶が高波に耐える能力です。 艦隊の平均耐波能力値が高いと、航海中逆方向の海流による速度減少を減らすことができます。
サイズの大きい船舶で艦隊を構成するか、各船舶にアンカーを装備して耐波能力値を高めると、特定海域を通ることができます。
|
縦帆 | 縦帆の能力値が高い帆を装備すれば、 航海中に側順風や側逆風で船舶の速度が増加し、戦闘中船舶の移動力が向上します。
|
横帆 | 横帆の能力値が高い帆を装備すれば、 航海中に順風や横順風で船舶の速度が増加し、戦闘中船舶の移動力が向上します。
|
砲撃威力 | 砲撃攻撃時、敵に与えるダメージ量に影響する能力です。 |
白兵威力 | 白兵攻撃時、敵に与えるダメージ量に影響する能力です。 |
衝突威力 | 衝突攻撃時、敵に与えるダメージ量に影響する能力です。 |
砲撃防御力 | 敵の砲撃攻撃によるダメージを減少させる能力です。 |
白兵防御力 | 敵の白兵攻撃によるダメージを減少させる能力です。 |
衝突防御力 | 敵の衝突攻撃によるダメージを減少させる能力です。 |
修理回復量 | 修理使用時、回復される耐久度を意味します。
|
医術回復量 | 医術使用時、回復される船員数を意味します。
|
船舶の理解度
1回以上、直接造船した船舶に乗って航行すると、船舶の理解度が増加します。艦隊派遣時には理解度は増加しません。
船舶の理解度は航行の経験値の獲得量の1,000以下の場合は増加しません。長距離の航行時に有効な機能です。
船舶の理解度は船舶の設計図項目で確認することができ、船舶の理解度のLVが上昇すると、設計図LVを上げなくても、船室の開放および倉庫を開放することができます。
船舶の理解度は艦隊に同一な船舶を数隻配置しても1隻のみ配置したものと同じく増加します。
船舶パーツ
[メニュー] - [船舶] - [パーツ]にて船舶に装着したパーツを確認することができます。
船舶にパーツを装着すると船舶の基本能力を強化することができます。そのためパーツは船舶に装着する装備とも言えます。
装着できるパーツは、大砲、帆、船首像、装甲、ラム、アンカーの基本パーツ6種、船舶外見1種と特殊パーツ1種の全8種あり、それぞれ異なる能力を有します。
■ パーツの種類および装着効果
パーツ名 | 装着効果 |
船舶外型 | 船舶の外見を装着して船舶に特別な演出を追加することができます。 |
特殊 | 装着したパーツにより耐波・突破・砕氷・漕力・縦帆・横帆・積載量・最小船員数・最大船員数の能力に影響を与えます。 |
大砲 | 砲撃の形態や範囲を決定し、砲撃攻撃力を高めます。 |
帆 | 横帆と縦帆の形態を決定します。 |
船首像 | 追加修理回復量に影響を与えます。 |
装甲 | 様々な形態の直接攻撃に対する防御力と耐波能力に影響を与えます。 |
ラム | 衝突攻撃能力と突破、砕氷能力に影響を与えます。 |
アンカー | 耐波能力と突破能力に影響を与えます。 |
船舶に装着できる基本パーツは、[造船所] - [パーツ商]にて一部購入することができます。都市発展度の上昇と共に、より高いランクのパーツを購入することができます。探検、陸地探索にてより希少なパーツを獲得することができます。
船舶パーツは船舶の能力上昇に直結するため、希少パーツは[取引所]で高額で取引されることがあります。
船室改造
[メニュー] - [船舶] - [船室]から現在の船室状況を確認することができます。
船室に船長および航海士を配置し、船舶に航海士の専門知識を加えることができます。
一般的には、船室と航海士の相性にあわせて配置を行います。相性が合わない場合、航海士の専門知識が最大50%減少します。
船室に配置された全ての航海士の専門知識の総合を確認することができます。なお、船舶に搭乗した航海士たちの専門知識の合計が高いほど専門知識LVおよび効果が上昇します。
現時点で解放した設計図LVによって船室が追加解放されます。
[造船所] - [設計図] - [船室改造]にて船室の用途を強化、またはまったく異なる船室に改造することができます。
独占商会で製作できる改良型船舶は、設計図および理解度LVに関わらず全ての船室を即時に利用することができます。
■ 艦隊専門知識
知識名 | 分類 | 効果 |
博物学 | 冒険 | 探検時の発見能力を上昇させます。 |
審美学 | 冒険 | 発見物報告時に、より高い利益を獲得させます。 |
斥候法 | 冒険 | 災害発生確率など、海上での船舶運航に役立ちます。 |
補給法 | 冒険 | 航海中の各種消費資源を管理します。 |
購入戦略 | 交易 | 交易品の購入を有利にします。 |
売却戦略
| 交易 | 交易品の売却を有利にします。 |
交渉戦略 | 交易 | 価格の交渉を有利にします。 |
交換戦略 | 交易 | 物々交換を有利にします。 |
船舶外見
『大航海時代 Origin』は自分だけのユニークな船舶外見を作ることができる、船舶カスタマイズ機能があります。
[船団管理] - [外見]で帆染色と船体塗装、偽装を行うことができます。
帆染色を通じて全ての船舶の帆の模様、色、紋章を変更することができます。基本カスタム以外にも他の模様、色、紋章を解禁するためには図案、生地、ドゥカートが必要です。
船体塗装の機能で船隊の部位別色を変更して、全体的な明暗を調整することができます。
船舶偽装は旗艦を他の船舶の形に偽装する機能であり、偽装後も既存の船舶の能力値が維持されます。
基本偽装では通貨を使い設計図LV10以上を達成した船舶に偽装することができ、特殊船舶に偽装する場合、帆の模様、色、紋章を除いた船舶外見が適用されます。
特殊偽装では固有の外見と偽装効果を持つ船舶の外見に変更することができます。
偽装を通じて変更された旗艦は航海中に確認することができ、戦闘時には既存の船舶外見が適用されます。
※今後パーツ染色機能を公開する予定です。
船舶改造
各都市の造船所の[改造]にて船舶の基本能力を強化することができます。船舶の図面または共用図面、ブルージェムを消費して船舶を改造しましょう。
船舶の基本能力のうち3つの能力がランダムで強化されます。船舶ごとに消費するブルージェムの量が異なります。なお、最大改造回数は5回までという制限があります。
図面の交換
特定の都市のみに配置されている占いの館で図面の交換をすることができます。
図面の交換は確率により上位等級の図面をランダムに獲得することができます。
船舶合体
21ランク以上の船舶を使用して、[造船所] > [合体] をおこなうと、一定確率で黄金船舶を獲得することができます。
- 該当船舶の造船が可能な都市の造船所で、合体メニューを通じて利用できます。
- 各船舶を造船できる都市については、以下の表をご参照ください。
ランク | 名前 | 特性 | 造船可能都市 |
21 | ネプトゥーノ | 遠距離砲撃船 | セビリア、マラガ、バルセロナ、バレンシア、パルマ、ヒホン、カルタヘナ |
|
|
|
21 | サプライズ | 遠距離突撃船 | ナント、マルセイユ、モンペリエ、ボルドー、セビリア、ロンドン、ディクソン、カルヴィ |
|
|
|
21 | オスマンガレアス | 決死白兵船 | アレクサンドリア、イスタンブール、テッサロニキ、アテネ、アルジェ、トレビゾンド、ニコシア、アンタルヤ |
|
|
|
21 | 寧波船 | 遠距離支援船 | 燕雲、長安、重慶、泉州、杭州、漢陽、江戸、マカオ、ハノイ |
|
|
|
21 | 竜首船 | 援護支援船 | 燕雲、長安、重慶、泉州、杭州、淡水、台南、那覇 |
|
|
|
22 | テメレーア | 固定砲撃船 | ロンドン、プリマス、コハセット、ボルドー、コペンハーゲン、アムステルダム |
|
|
|
22 | フライングクラウド | 援護支援船 | ナント、ボルドー、アルジェ、ロンドン、アムステルダム、カイエンヌ |
|
|
|
22 | エンデバー | 援護支援船 | イスタンブール、セビリア、プリマス、リスボン、リオデジャネイロ、ケープタウン |
|
|
|
22 | 鉄甲船 | 援護白兵船 | 漢陽、東萊、江戸、北京、マカオ、マニラ |
|
|
|
22 | 楼船 | 機動突撃船 | 杭州、ハノイ、漢陽、済州、那覇、ジャカルタ |
|
|
一定の確率で黄金船舶または造船材料、昇級材料、短縮券など、さまざまな報酬を獲得できます。
- 船舶合体を試行する回数に応じて、黄金船舶の成功確率が上昇します。
- 黄金船舶の造船に成功すると、合体回数は初期化されます。
- 黄金船舶は各船舶につき最大5隻まで造船できます。